検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Top
/
Tips
/
Hardware
/ APC
/
APC
Last update on 2014-12-14 (日) 07:48:17 (2234d) |
編集
|
凍結
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
メニュー
トップページ
奥村研にようこそ
研究室ご案内
卒業研究
奥村研Blog
Outlook Live
FUポータル
Wiki編集者
↑
【 メンバー専用 】
:メンバー
:連絡先
:予定
:Podcast
:写真
:時間割
:備品
:パソコン
:周辺機器
:書籍
:記録メディア
卒論用機器
:ゼミ
ゼミ実験
サーバー仕様・構成
研究成果
Create Travel Map with Moves
ツール
ツール紹介
:奥村研究室Live
なかのひと
未使用ページ
MenuBar を
edit
【 Tips 】
†
Linux
各種サーバ構築関連
web, qmail, Linuxディストリ, ハードウェア, Samba, モニタリング, Tips
Windows
PortableApps.com
TeraTermPro
WSUS
リモートデスクトップ
Tips
その他 古い話題
Hardware
映像端子
ビデオキャプチャ
道具
AVIOSYS_IPSensor9216
NWハードウェア(L2SW,FW)
LAN配線
APC Smart-UPS
CD-R, DVD-R, BD-R
いろいろベンチマーク
USBサーバ
ベンチマーク, Zaurus, その他メモ
VMWare
VMware Workstation
VMware ESXi
VMware player
HTML, Pukiwiki
HTML
Pukiwiki設定
calendar2
XAMPP for Mac OSX
Apache
MySQL
その他
okkun-labにおけるレポート(報告書)Tips
レポート
Android (Java)
Java Tips
Android Tips
SQL
PostgreSQL Tips
AWS
Amazon Ami Linux
etc
MySQL Tips
Amazon API
TEPRA PRO
無線
印刷Tips
福岡市内ICカード比較
Perl Tips
診断くん
(ミラー)
traceping
Pasoli電子錠
福岡市消防局
Tips を
edit
最新の20件
2021-01-10
Tips/Hardware/NWHW/Alaxala
2021-01-06
Tips/Linux/BIND9
Tips/Linux/CentOS6
2020-09-15
Tips/Linux/Postfix/Postfix
2020-06-02
Tips/Linux/MySQL
2020-05-30
Tips/Linux/Tips
2020-05-03
Tips/Linux/CentOS7
2020-03-26
Tips/Hardware/NWHW/Cisco
2019-08-10
Tips/HTML
2019-07-26
Tips/Linux/Apache2
2019-07-21
Tips/Hardware/NWHW/Juniper_Netscreen_25
2019-02-27
Tips/VMware/ESXi
2018-10-18
Tips/Linux/nmcli
2018-10-17
Tips/Linux
2018-10-12
Tips/Linux/apcupsd
2018-08-13
Tips/Hardware/APC/SNMP
2018-05-26
Tips/Linux/ntpd
2018-05-20
Tips/Linux/mdadm
2018-01-22
Tips/Linux/bonding
2017-12-04
Tips/Linux/Samba4
Total:1176/Today:1
APC Smart-UPS を お安くバッテリ交換する
†
by
member/すながわひろゆき
目標
Smart-UPSをお安く導入し、
Smart-UPSをお安くバッテリ交換し、
Smart-UPSでなにやら少し便利にサーバ運用する
注意事項
このページに書いてあることは危険かもしれない
実運用とか業務用でこんなことをするんじゃないぞ?^^
↑
とりあえずもくじ(Smart-UPS関係)
†
APC Smart-UPS を お安くバッテリ交換する
とりあえずもくじ(Smart-UPS関係)
APC Smart-UPS?
APC Smart-UPS SU500J の場合
Smart-UPSのNetwork Management Card (AP9617)のファームウェアアップデート
別ページコンテンツ
バッテリ型番一覧メモ
apcupsdとかsmartケーブルとか電源監視(apcupd+MRTG)とか
Web/SNMP Management Card使い道
↑
APC Smart-UPS?
†
APC Smart-UPS
最近黒くなった
シリアルポート(RS-232CとUSB)を装備しているので、Windows / Linux ともに有用
高い
廃棄で出ていたり、秋葉原でジャンク4000円とかで出ている
もちろんバッテリが劣化している
交換バッテリキットは 20000円ぐらいする
バッテリを買ってきて、自前でバッテリキットを作ってしまえばよし
↑
APC Smart-UPS SU500J の場合
†
基本的な作業は APC の
ドキュメント
に書いてある
今回換装したのはこれ
NEC NEC500J
どうみても
APC Smart-UPS SU500J
稼働中でももちろん交換できるけど、怖いからそんなことをするんじゃないぞ?^^
バッテリキットを取り外す
フロントパネルの両端に外せといわんばかりの引っかかりがあるので外す
金属パネルの上部2カ所のネジを外す
こんな感じ
バッテリキットを引っぱり出す
電源ケーブル 2本(赤・黒)があるので 外す
火花が出るかも
外すときは
プラス
を外して
マイナス
を外す、
付けるときは
マイナス
を付けて
プラス
を付ける、の順。
ここまでで APC サイトの 6.
バッテリキットを分解
上についてる帽子みたいなものを外せる
さらにバッテリ2セルを分解できる
けど、バラす必要はないみたい(ぇ
バッテリ2個直列つなぎしているジャンパケーブルを外す
プラス端子(赤)の保護チップ(透明なカバーみたいなもの)も取っておく
バッテリをお安く買う
秋月電子通商
で売っていたりする
APC SU500J の場合、
GS PXL12050
2個必要 (3000円 x2 = 6000円) + 送料 + 代引き手数料 = 6800円 ^^
台湾製の安いの
もあるけど、信頼できそうな GS で。
バッテリキットを換装
バッテリ2個を両面テープで結合(分厚い強力なやつ)
ジャンパケーブルをつなぐ
さらに帽子を両面テープで結合
方向を間違えないこと
UPS 本体に入れながら電源ケーブルをつなぐ
本体内部両端のレールが引っかかって入りにくいかも
ケーブルをつなぐときに火花出る
あとは元通りに戻す
現在、問題なく使えております^^
使用済みのバッテリーはリサイクル
秋月電子通商で買った場合は交換済みの分を引き取ってくれるようです。
たいていのお店は売った分だけ引き取ってくれる。買うときに聞いてみましょう。
送り主払いで送りましょう^^
↑
Smart-UPSのNetwork Management Card (AP9617)のファームウェアアップデート
†
ダウンロード
APC Smart-UPS 1500VA USB & Serial 100V Blackのページのダウンロード
UPS Network Management Card - Network Management Card v3.7.2 Firmware for Smart-UPS with AP9617/8/9
SchneiderのID登録が必要
ダウンロードしたexeを実行して適当なフォルダへ展開
upgrd_util.exeを実行
解答に続けて自動で走り出す
UPSのIP、NMCのユーザー名(apc)、パスワードを入力
NMCでFTPがEnableになっていることが必要。なっていない場合は失敗する。
Administration -> Network -> FTP Server -> Enableにチェック
Administration -> General -> Reset/Reboot -> Reboot Management Interfaceで再起動して、FTP起動。
更新が終わった後はEnableチェックを外して、また再起動。
添付ファイル:
su500j_3.jpg
607件
[
詳細
]
su500j_2.jpg
1050件
[
詳細
]
su500j_1.jpg
557件
[
詳細
]
Link:
Tips/Linux/apcupsd
(836d)
Tips/Hardware/APC/SNMP
(895d)
Tips/Hardware/APC/Batt
(1527d)
Tips
(1737d)
member/すながわひろゆき
(3786d)