#author("2016-04-23T23:36:49+09:00","default:okkun-lab","okkun-lab")
#author("2016-04-23T23:41:54+09:00","default:okkun-lab","okkun-lab")
*Pukiwiki 設置時に関する Tips [#n84c3e60]

#contents

**オフィシャルの解説 [#y46f295e]

-[[PukiWiki]]

**丸ごとバックアップをとる [#t6d96f27]

-?plugin=dump
--管理者パスワードが必要。

**すながわがよく入れるスキンとプラグイン [#pbd9b64b]

-Pukiwiki(本体)
--http://pukiwiki.sourceforge.jp/
-GS2(スキン)([[Galatea Satellite:http://www.yiza.net/]])
--http://www.yiza.net/index.php?PukiWiki%2F%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EB%A5%B9%A5%AD%A5%F3%2FGS2
---下の QRコード表示プラグイン と連携が可能
-QRコード表示プラグイン([[Miko's Cafeterrace:http://cafelounge.net/]])
--http://cafelounge.net/dev/?Plugin/qrcode
-Google サイトマッププラグイン
--http://terai.xrea.jp/PukiWiki/Sitemaps.html

**IE7以降でcssが正常に表示されて文字が小さくなりすぎる対策 [#mc73f897]

-IE7 で CSS の解釈が変更されたため、GS2スキンの文字がものすごく小さく表示されてしまう。
-ブラウザが IE7 の時ととそうでない時で出力する css を自動変更(手島版)
--&ref(gs2skin_ie7.zip);
--使い方
---解凍して出てくる skin ディレクトリの中身を PukiWiki の skin ディレクトリに上書き
-IE6以前なんて知ったこっちゃないからとりあえず文字サイズを1ランク上げる(砂川版)
--&ref(pukiwiki.css.php);
-GS2スキンバージョン 1.5.0 でIE7 に対応された模様


**Pukiwiki 1.4.7 で flock() エラーが出る [#r83e4e02]

-編集とか凍結解除とかしたときにエラーを吐く
 pkwk_chown(): flock() failed
-Turbolinux 8 server では出るけど、10 server ではでない。
--PHPのバージョンのせいか?
-対処法
-- rw 属性を建てているファイル(pukiwiki自身が書き換えるファイル)の~
所有権を httpd(Apacheのユーザ名)にしたら発生しなくなった。
--file.php に手を加えることでもエラーを回避できるらしい
---http://kcware.rave.jp/index.php?file.php%A4%CE%BD%A4%C0%B5
 flock($ffile, LOCK_EX) or die('pkwk_chown(): flock() failed');
    ↓
 flock($ffile, LOCK_EX); //or die('pkwk_chown(): flock() failed');

**QRコード表示プラグイン でなぜか表示されない [#iea85c0f]

-libgd のバージョンが古いんではないですか?
--Turbolinux 8 server は古かった。。。
-libgd-2.0.10以降じゃないと動かないっぽい
--Turbolinux 8 server なら、~
ftp://ftp.turbolinux.co.jp/pub/TurboLinux/stable/untested/Server/8/i586/libgd-2.0.33-1.i586.rpm

**ページごとに認証/編集権限を付ける [#ded89ea8]

-pukiwiki.ini.php : 232行目あたりから
--まず、ユーザを作る。

 /////////////////////////////////////////////////
 // User definition
 $auth_users = array(
         // Username => password
         'user1'      => 'passwordA',
         'user2'      => 'passwordB',
 );

--認証の方法を決める。~

 /////////////////////////////////////////////////
 // Authentication method
 
 $auth_method_type       = 'pagename';

--閲覧認証を有効にして、正規表現で基準を決める。


 /////////////////////////////////////////////////
 // Read auth (0:Disable, 1:Enable)
 $read_auth = 1;
 
 $read_auth_pages = array(
         // Regex                   Username
         '/^:.*$/'       => 'user1,user2',
         '/^;.*$/'       => 'user2',
 );

---この場合は /^:.*$/(:で始まるページ名)は user1,user2 が有効、~
/^;.*$/(;で始まるページ名)はuser2が有効になっていることを表す。

--こっちは編集権限の認証

 /////////////////////////////////////////////////
 // Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
 $edit_auth = 1;
 
 $edit_auth_pages = array(
         // Regex                   Username
         '/^.*$/'        => 'user1,user2',
 );

---この場合は /^.*$/(どのページでも該当する)は user1,user2 が編集できる。~
必然的にユーザ権限のないものは編集できないということになる。


**Amazon Web Service 更新 [#y356bff9]
-Amazon 用のプラグインが古くて使い物になっていない。
--amazon.inc.phpのProduct Advertising API対応
--http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack2%2F323



**EUC版からUTF-8版へ移行 [#t563ca4f]

-UTF-8版をインストールする。
-UTF-8版のフォルダのバックアップをとる。
--mv wiki/ wiki_org/
--mv attach/ attach_org/
-EUC版のフォルダをコピーしてくる。
--cp -a ../pukiwiki_euc/wiki ./
--cp -a ../pukiwiki_euc/attach ./
-コンバータをダウンロード
--wget "http://oxynotes.com/wp-content/uploads/data2utf8.php_.txt"
--mv data2utf8.php_.txt data2utf8.php
---参考 http://oxynotes.com/?p=233
-コンバータを回す
--http://example.com/pukiwiki_utf/data2utf8.php
-コンバータを消す
--rm data2utf8.php

-確認する。
--http://example.com/pukiwiki_utf/
-念のためキャッシュの更新
--http://example.com/pukiwiki_utf/?plugin=update_entities