Tips/Hardware/NWHW

ALAXALAまとめ

  • AX2400S/AX2500Sシリーズをたまたま使うことになったので。

機器構成

  • Alaxala AX2430S
    • 1Gbps
    • -24T: 1G 24ポート(gigabitethernet 0/1-4はSFP排他)
    • -48T: 1G 48ポート(gigabitethernet 0/1-4はSFP排他)
    • 末尾に2Xが付くと10G(XFP)2ポート(tengigabitethernetが末尾ポートに付く)
      • 24T2Xだとtengigabitethernet 0/25-26、48T2Xだとtengigabitethernet 0/49-50
    • 末尾にDが付くとDCモデル
    • 2015年頃に販売終了

Alaxalaの特徴

  • Cisco Catalystを使っていればなんとなく見当が付く。
    • でも結構違うところがあってたまに引っかかる。
      • running-configにパスワード情報が入っていなかったり、一発初期化のコマンドがなかったり。
      • NECとHITACHIの合弁会社だったので、コマンドや構造のスマートさはイマイチかも。
  • ファームウェアはサポートを契約(製品を購入してユーザ登録)していないともらえない。
    • (´ε`;)うーん。。。
    • そのためか分からないけど、ヤフオクでは結構安い。
      • L3の48ポートが2000円台って。。。
  • ステータスランプは点灯。
    • 動作時に点滅していないので、固まってるように見えてしまい、どうにも落ち着かない。
  • 黒い。
    • かっこいいと思う。

コンソール