検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Tips/Linux/CentOS6 の履歴(No.1)
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
Tips/Linux/CentOS6
へ行く。
1 (2014-03-18 (火) 18:09:22)
CentOS 6.2 に関するメモ
†
written by
member/すながわひろゆき
CentOS最近リリース間隔短くない?
書いてる内容は
Tips/Linux/CentOS5
の改訂追記分だけ
CentOS5のページも併せて美味しい。
↑
サービスの整理
†
標準で立ち上がるサービスを停止しまくる
minimalをインストールした直後の状態で立ち上がっている分のみメモ
止めても問題がなかったサービス
fcoe
FCoE。
ip6tables
iptablesのIPv6版。v6を使わなければ停止
iscsi,iscsid
iSCSIクライアントとサーバ。
lldpad
LLDP。
lvm2-monitor
LVM監視。
nfslock, rpcbind, rpcgssd, rpcidmapd
NFS関係。
↑
SSH
†
デフォルトの値が変更されている
/etc/ssh/sshd_config
#PermitRootLogin yes PermitRootLogin no
↑
TCP/IP
†
デフォルトでeth0が立ち上がらなかったり、デフォルトでIPv6しか拾おうとしない。
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0
ONBOOT="yes" BOOTPROTO="dhcp"
Tips/Linux/Tips
のネットワーク設定参照
↑
パッケージ(yum)関連
†
Apache (httpd)
httpd
Perl(標準インストール済み)
perl-DBD-MySQL(MySQLを使用する場合)
PHP
php, php-mbstring
php53(CentOS5.x)→php(CentOS6.x)に変更されている
wget
wget
minimalではwgetすら入っていない。
nslookup, dig
bind-utils
sudo
sudo
crontab
crontabs
コンパイラ
gcc-c++, make
NTP
ntp
BIND
bind, bind-chroot, caching-nameserver
MySQL
mysql-server
Samba
samba, samba-swat
samba3x(Samba 3.5系 CentOS5.x)→samba(CentOS6.x)に変更され、samba4(Samba4系)が追加されている。未テスト。
SNMP
net-snmp, net-snmp-utils